top of page
総 会
島根考古学会では、例年6月ごろに総会を開催し、あわせて記念講演会をおこなっています。
総会では、学会の運営にかかわる議案について会員間で審議します。
記念講演会では、最新の調査・研究動向をふまえ、島根あるいは山陰にとどまらない、日本列島はもとより東アジアを視野に入れた論題をとりあげています。
広い観点にもとづく、最新の研究に根ざした話題は、地域の考古学を活性化する大きな契機になるものと考えています。
記念講演会は、会員だけでなくどなたでも聴講していただけます。
※講演会の参加に際しては会員は無料ですが、非会員の方は資料代が必要となります。
総会のご案内
第43回島根考古学会総会
日時:2024年6月15日(日)
場所:島根大学松江キャンパス(松江市西川津町1060) 生物資源科学部3号館 202 教室
13:10~ 受 付
13:30~14:15 総 会
14:30~14:50 事例報告「出雲市旧海軍大社基地総合調査の内容と意義」
三原一将 氏(出雲市市民文化部)
14:50~16:00 記念講演「アジア太平洋戦争期の「戦争遺跡」とどう向き合うのか
-文化財保護の法制度との関係をめぐって-」
安藤広道 氏(慶應義塾大学教授)
16:00 閉 会


bottom of page